郵便局行ったら
塩ビの水道管?で作られた
足踏みの消毒液スタンド
(おそらく自作)
があって
シンプルな作りの上、誰
でも安く作ることができそうでいいなと https://t.co/d9nJhWGU15



郵便局行ったら
塩ビの水道管?で作られた
足踏みの消毒液スタンド
(おそらく自作)
があって
シンプルな作りの上、誰
でも安く作ることができそうでいいなと https://t.co/d9nJhWGU15
思った以上の反響で
写真では仕組みが分からないかもですので
図を作ってみました
単に
細い塩ビ管(青)と
太い塩ビ管(赤)
だけで成り立っています https://t.co/lU6gKZzVep
@avcat_jp これは良いアイデア!
YouTubeに作り方が紹介されていたようなので共有しますね。動画の概要欄には図面もありました。
https://t.co/oZM7OSqWMK
@avcat_jp 配管科の血が騒ぐ。塩ビ管は切りやすいし、長く切っても接着剤たっぷり塗ったらぐいぐいエルボに入っていくし。簡単に作れそうだけど、よく考えてるな〜。上のエルボの塩ビは接着しないでおいたらいろんなサイズのボトル置けそうだね。
wv0gL70Gb2E7OkM フォローする 2021-03-27 12:10:27@avcat_jp 清水の本局ですよね?
昨日見えないところで
「ここを踏むんですよ」と教えている声が聞こえて、消毒のことだと思ってはいましたがこれを見た瞬間繋がりました。
狭いですねー
@avcat_jp バーコードがいかにも自作感がありますが、普通に売ってても良い感じですね♪
kei_ail フォローする 2021-03-27 10:40:56@avcat_jp これ考えた人凄いな
シンプルで誰でも作れるが、一番最初にどう作るかまでは一部の頭の良い人しか出来ないからな
@avcat_jp 消毒液ポンプのバネが強くないと
潰れないか心配ですね
ふむとこの下にバネ追加して補強したい
@avcat_jp 余計なリンク機構がなくてシンプル!
素晴らしい?
@avcat_jp ホームセンターでもよく見掛けます!
これは低コストで真似しやすそう…
@avcat_jp 踏む箇所の色を白くすると、汚れで「ここを踏む」が分かりやすくなるかも。
nyonyonyo フォローする 2021-03-27 11:13:50@avcat_jp @mo_nyan365 凄い????
r1100s_kaoru フォローする 2021-03-27 11:31:15
コメント