鮭とサーモンって同じ魚なのに呼び方が違う理由って知っていますか?
その違いの理由に納得!!
鮭とサーモンって同じ魚なのに呼び方が違う理由って知っていますか?
その違いの理由に納得!!
今日、テレビ観ていて、
へぇ~知らなかったという豆知識。
「鮭」と「サーモン」のちがいについて。
鮭を英語でサーモンと言い換えただけでしょっと思ってて、
でもなんで、寿司ネタが鮭と言わずサーモンやねんという
謎が解けました。 https://t.co/nblnQFvL5z
@satoshikawasaki そういえば
昔はルイベっていう冷凍品を半解凍した刺身?
しかなかった気がする(寿司ネタではない)
いつのまにか回る寿司やスーパーでも生食用が出回ってました
@satoshikawasaki その関係で、北欧産のサーモンは日本でとても人気なんですよね。
(空輸の関係で冷凍するので、寄生虫が死滅しやすい)
私も、お寿司だと、結構食べますね。(海の魚と川魚の良さを両方持ってる魚ですからね。)
@satoshikawasaki サマンサ「因みに、養殖ものの【サーモン】は全てニジマスを海洋で肥育したものです(海洋で育て、然るべき餌を与えるとニジマスも身が赤くなります)。海外では鮭と鱒は厳密に区別されておらず、ニジマスの海降個体を【トラウトサーモン】と呼んだりする程です」
RomanticBST4649 フォローする 2019-09-16 19:37:25@satoshikawasaki サーモンを養殖している地域にアニサキスが居ないってのもありますね
THE_KYO フォローする 2019-09-16 19:36:24@satoshikawasaki @speed555 安いサーモンは要注意って事でok!
あんまり気にしてたら何も食べられなくなりますよ(っ'ヮ')╮ -■
因みに養殖場にはワイン関連の商談で行った時に何故か連れてってもらい海洋汚染にも繋がるから関心持ってくれと言われました..
良い業者もあるようですがそこの養殖場は酷いものでした(> <。)
@satoshikawasaki 鮭は基本的に加熱して食べる食材で、
(ルイベにする事で生食可能ですけど殆ど見かけません)
サーモンは基本的に生食可能(加熱用も有ります)で流通してます。
日本で養殖されているサーモンは、トラウトサーモン(虹鱒の降海型又はドラルドソンタイプの降海型等)と銀鮭(銀鮭の降海型)ですね。
@satoshikawasaki 正しくはトラウトサーモン
itk19821 フォローする 2019-09-16 22:07:28@satoshikawasaki ところでまた話は違うんですけど鮭って漢字はシャケでもサケでも出ますがどっちが正しい読み方なんです?
natadecoco_1234 フォローする 2019-09-17 10:45:11@satoshikawasaki ただ、やっすいとこだとサーモンと表示しながら鱒を使われるんですよね…
hk058601 フォローする 2019-09-17 17:26:59@satoshikawasaki うーんん・・・そうだっけ?という感じが。
4mota フォローする 2019-09-16 22:16:06@satoshikawasaki @EzoYamazaki00 よく、生食されるサーモンは、トラウトサーモンって言う「鮭」じゃないサーモンですよ。具体的には、「ニジマス(虹鱒)」の仲間だそうです。
養殖と言うところは合ってますが、品種が違うと魚業者より聞いたことがあります。
@satoshikawasaki 美味しんぼで、山岡さんが鮭の刺し身を
寄生虫がいないか顕微鏡で検査しながら
食べてました。
@satoshikawasaki @order1185 天然物はよく噛んで食べましょう
Dw3mMnyIg5Jjm9n フォローする 2019-09-17 09:53:31@satoshikawasaki 結論:生でも焼いても鮭は美味いっ!!
rabbitnavokov フォローする 2019-09-17 08:28:33@satoshikawasaki そういうことだったんですね。
長年の謎が解けた(笑)
サーモンっていう響きがいいけどね!
コメント