感動・笑い・驚きなど、今話題のネタをBUZZ MEDIA がお届けします。

2018年12月14日 ふたご座流星群 が見頃を迎えます。

2018/12/14 UPDATE
 
2,079 views

ふたご座流星群とは

ふたご座流星群(ふたござりゅうせいぐん、学名 Geminids)はふたご座α星(カストル)付近を放射点として出現する流星群である。ふたご座α流星群(ふたござアルファりゅうせいぐん)とも呼ばれる。12月5日頃から12月20日頃にかけて出現し、12月14日前後に極大を迎える。しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群と並んで、年間三大流星群の1つ。

2018年12月14日の21時ごろピーク(極大)を迎えます。

流星群の活動における「極大」とは、観察場所や時刻、月の条件などは考慮せず、流星群自体の活動が最も活発になること、またはその時期をいう。
 三大流星群の一つで、冬の夜空を彩る「ふたご座流星群」が見頃を迎え、13日夜から14日の夜明け前にかけ、和歌山県田辺市天神崎の海岸では、多くの流れ星を見ることができた。流星群は14日夜に最も活動が活発になる。

 国立天文台によると、流星群は彗星(すいせい)などから出た直径数ミリ以下のちりが、地球の大気に飛び込む際に高温となって光を放つ現象。

 ふたご座流星群の流星は、ふたご座近くの「放射点」から四方八方に流れる。最も流星群の活動が活発になる「極大」は14日午後9時ごろと予想されており、月が午後11時ごろに沈むと、暗くなってより観察しやすくなる。条件が良ければ1時間に40個程度の流星を見ることができるという。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。


一緒によく読まれている記事

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード