ビリヤードのショットの弾道をARで表示している事例がとても良さげ
クッションを複数回介すと弾道が不明瞭になるから、こうゆうガイドラインがあると初心者も楽しみやすくていいですよね https://t.co/GkDsEmAAaI
ビリヤードのショットの弾道をARで表示している事例がとても良さげ
クッションを複数回介すと弾道が不明瞭になるから、こうゆうガイドラインがあると初心者も楽しみやすくていいですよね https://t.co/GkDsEmAAaI
@4oepng まっすぐ当てれればガイド通りになるけど角とかにあたってガイド通りにならなかったりするのかな、(がっ!)「あっ!」てなることもないのかな
saqubasusyokora フォローする 2019-01-10 16:09:02@saqubasusyokora 確かにこれはキューを正確に球へ当てた場合のガイドですもんね!
キューからレーザーポインター出てて、球のどこに当たるかがわかるのもそれはそれでオモシロそうだなーと思いました?
@4oepng モンストw
RYuuK_XA フォローする 2019-01-10 18:08:38@4oepng @5656renka まず初心者は玉の中心を突けない可能性が(^_^;)
そういうのも踏まえて考えると、クッションに当たった瞬間から違う方向に玉が走る。
基礎がないと厳しいスポーツ?ですよね。
ビリヤードは奥が深いです。
@0709nanozi @4oepng 反射角っていうのかな?感覚で理解できてないから、まずはイメージで掴みたい感じですw
5656renka フォローする 2019-01-10 17:24:49@4oepng いい練習に、なりそう?
mori21632889 フォローする 2019-01-10 16:11:43@4oepng エアホッケーでも...
SUrL_trance フォローする 2019-01-10 18:25:25@4oepng 個人的にはあの下の布破いたら怖いからビリヤードは見るだけでいいや・・
tasogarehiraku フォローする 2019-01-10 17:13:00@4oepng 昔、ファミコンで遊んだゲームを思い出しましたw
現実で見る日が来るとは…! https://t.co/23eE3oVfBh
@4oepng @empe0317 こうゆうのあると競技人口とか増えそう(小並感)
iemaliy フォローする 2019-01-10 16:54:59@iemaliy @empe0317 まさに私が「これならできそう!」って思いました笑
大人なイメージのあるビリヤードですけどARでガイド出るだけで子供でも楽しめそうなスポーツになってて素敵ですよね。
@4oepng @SagamiNoriaki よく解らないのですがボールが特殊なビリヤードですか?
CHyuoQ35GCwy3Pf フォローする 2019-01-10 18:18:34@CHyuoQ35GCwy3Pf @SagamiNoriaki ボールは通常のもので、天井に取り付けた(動画では見えてませんが)カメラがボールの位置・キューの角度・台のサイズを認識して天井からプロジェクターで照射しているのだと思います!数年前にSNOWというカメラが顔を認識して自撮りが盛れるARアプリがありましたが、それと似たイメージです?
4oepng フォローする 2019-01-10 18:29:58
コメント