未成年の私の、初めての選挙でした!!!
以下感想 https://t.co/urQg7jEq0Y
未成年の私の、初めての選挙でした!!!
以下感想 https://t.co/urQg7jEq0Y
あと、少しでも私の伝えたいことが届いてくれた時の感動がすごいです。よかった~
pale_colour フォローする 2019-04-22 22:02:50@pale_colour 横から失礼します。
よく考えられていて素晴らしいです!
「投票所で誰も選ばなかった(白紙)」と「投票所にいかなかった(無効)」では意味が大きく異なります。
白紙票というのも一つの選択肢です。
ご存知でしたらすいません。
@pale_colour 前に議員インターンシップの面接を受けた時に質問したんだけで大抵の議員は選挙の段階では政策の具体的な戦術とかはまだ考えていないらしいよ。なんか『そういうのは後で考えるんやわ。今は方針を掲げてるだけ。』とか言ってた記憶。
mitsuki0129_ フォローする 2019-04-22 17:51:26@pale_colour 「若者は政治に関心がない」などと言われますが、選挙される側にも意識の低さが見られますね
僕も選挙権を得たらあなたのように、情報収集をして一票を投じるようにしたいと思います!
@pale_colour 投票お疲れ様です。
とりま調べてやってみるスタンスが最高です?
地方選は要するに何がしたいのあんたらは?てな感じなのでおっさんは現職や元警官の方とかに入れてみました
牛丼屋並みに同じ様なメニューしか並んでないので割りと雑です?
@pale_colour 選挙よくわんなかったら自分のおしてる政党に入れるのも1つの手だと思います。政治のニュース見てこの政党に任せたくないっていうのには入れないでいいと思います。FF外から失礼しました。あと、自分でどんな公約か調べて選挙に行くのは偉いです。
asdfghxyz35 フォローする 2019-04-22 15:55:38@pale_colour @asdfghxyz35 無所属の議員も大抵どこかの政党と
繋がってます。
ただ党公認しない方が
選挙で有利になる場合もあるので
敢えて無所属にする傾向があります。
そういうのを思い込みじゃなく
リアルタイムな情報として
選挙戦を戦う一市民もいますよ。
@pale_colour FF外からマジレスすると
・地方選はだいたい地元の有志(経歴に地元学校のPTA会長書いてたら確実)
・地方政党がある所はまだ真面目に政治する気がある
・国政は政党で間引いてくと楽
これでだいたいなんとかなる。ただ政治は基本官僚(公務員)が中心だということを覚えとくといいよ
@pale_colour 本当にこれです...
虚しい
@pale_colour 1人ずつ公約見ようとするんですが具体的じゃなさすぎて何にも役に立たないんですよねあれ...
こっちは真面目に考えようとしてるのに考える材料すらない........
@CS_hydr 地方選だから更に大変だったかも..?
そうなるとやっぱ国会議員の人たちは、ツイッターやってる人とか多くて、発信の仕方をまだわかってるのかなあと思う、、
@pale_colour F失
僕も初めての選挙のときは(そして今回も)そんな感じでした
数少ない政策をしっかり発表してる人から自分に合わない人を消去法で弾いて決めたり、最終的に決まらなかったら地元にどのくらい来たかとか、現職なら過去の活動報告を見るとかすると多少は決まりやすくなりますよ…
@pale_colour @nekoyashiki123 私の妻は選挙ポスターの顔で選びました。
一番若い25最男性に。
私は選挙公報と地元新聞の候補者へのアンケート記事と、SNS仲間からの推薦で決めました。市議会もホームページで議会の録画が見られるのでちょっと見て参考にしました。
@pale_colour 白紙票オススメですよ
白紙票が多くなればちゃんと公約とか気合い入れて言ってくれるようになるかもしれないので!
@pale_colour @Peach_line_zone まあ選挙カーは法律で、名前の連呼くらいしかしちゃいけないって決まってるらしいですよ。僕もついこの前知りましたが。
moonlight200001 フォローする 2019-04-23 08:37:02@pale_colour 最初の選挙はそんなもんですよね。
ただ、その投票した人の名前を覚えといて下さい。
そして、その人が公約を守るか、見守って下さい。
(これ投票した側の責任と思います)
そして幻滅したら、次の選挙で違う人に投票して下さい。
後で「公約は約束じゃ無い」とか言い出す人居るんですよ。マジで。
@pale_colour はじめまして。
親がどうしてるかって影響大きいですよね。
もしご関心があるなら、市のサービスの変化を見てみるのがいいかなと思います。
例えば最近新しく予防接種の種類が増えたとか学校にエアコンが付いたとかです。
まず1つ気にしてみるとあれ、これもと見えてくることが増えると思いますよ。
@pale_colour 選挙カー常に死ぬほどうるさいし学校付近とか声出しちゃダメなのに出すしほんとうるさいよな
私テストの時にやられて殺意湧いた
@pale_colour 投票、お疲れさまでした。
今回、初めて選挙応援しました。こむさんのおっしゃること、わかります。私も感じてました。
一方で公職選挙法というやっかいな縛りがあります。中には思わぬところに縛りがあったりして、訴える方も苦労している事実も知りました。
続く
@pale_colour 若者の投票率が低くなってるから若者の話を聞いてくれないってのが問題になってるから若者の投票率を上げてるだけで十分行った意味があるのでは?という投票権のないおたこが呟いてみます...
takotakokuzu フォローする 2019-04-22 18:19:45@pale_colour 最終的に「テキトーに知ってた名前書いた」ので、やっぱり名前連呼が勝つんですね。
y_omoikane フォローする 2019-04-23 09:20:39@pale_colour こっちゃんいつも政治とかに対してしっかり自分の考え持ってるのめっちゃ尊敬する…私ももう少しで選挙権得るけどなにでどう見てどういう基準で投票すべきなのかわからん??
Amsk_nh_ フォローする 2019-04-22 18:57:17@pale_colour おめでとうございます!!
これであなたは有権者になりました!
あなたの希望、町への不満を議員は無視出来なくなります!
選挙行くこと自体に価値があるので、次回も宜しくお願いします。?
@pale_colour 若者行くことは重要やで!!!!
tomobuilding109 フォローする 2019-04-23 11:47:32@pale_colour 投票おつかれさまでした!未成年が投票することに意義があると思います。自分の周りは投票権を得て初めての選挙は面倒だから行かないとか実家が遠くだから投票できない子が多かったです。候補者本人から政策聞けると参考にしやすいですが投票日前日に一箇所に固まってくれるのでチャンスはそこかなと。
dacowazu フォローする 2019-04-23 11:37:25
コメント